2003年の7月以降、建築には24時間換気が義務付けられています。
住宅設備でも換気扇類は24時間つけっぱなしにすることを前提として設計されているものがほとんどです。
(建築基準法では廊下、玄関、トイレなどが24時間換気の対象外となっています)
今回は室内用の換気扇についてです。
キッチンについているような大きい換気扇や浴室についている高機能換気扇、店舗用の特殊な換気扇ではなく、一般住宅の部屋に付けられている小さい換気扇についての説明をさせていただきます。
室内用換気扇の種類
室内用換気扇は主に天井付けタイプと壁付けタイプに分かれます。
浴室以外では壁付けタイプが使われることが多いです。
大きいサイズの換気扇ほど監禁能力が高くなります。
室内用換気扇の機能
換気扇の機能はスイッチON、OFFで換気するだけではありません。
換気の強弱を調整できる風量コントロール機能。
一定時間で動作終了するタイマー機能。
人を検知して動作を始める人感センサー。
湿度を検知して動作を始める湿度センサー。
煙を検知して動作を始める煙センサー。
1台の換気扇で複数の部屋を喚起できる多室用換気扇。
などなど、多くあります。
トイレには人感センサー、脱衣場には湿度センサーが多く選ばれています。
風量コントロール機能は大人数が集まる部屋に、煙センサーは喫煙室に多く選ばれています。
室内用換気扇を選ぶうえでの注意
室内用の換気扇を選ぶとき、私が「この機能だけは絶対に付けてほしい」とお願いする機能があります。
それは、スイッチOFFのときに空気が外から入ってくるのを防ぐ「シャッター」です。
下写真の赤く囲んだ部分です。
スイッチONで開き、スイッチOFFで閉じます。(写真の状態はOFFです)
極端に安い製品はこのシャッターがありません。内側から外が見えます。
つまり、外からの空気が換気扇を逆流し、ガンガン入ってくるわけです。
冬の強風時は冷たい空気が遠慮なしに入ってきます。
「じゃあ、24時間換気はどういうことだよ?」
と思われる方もいるでしょう。
建築基準法の24時間換気は「一時間で部屋の半分以上の空気が入れ替わる」ことを定めています。
強風時は目安以上の空気が簡単に入ってくることが想像できます。
快適だったはずの部屋の気温があっちゅー間に低くなります。
だから、換気扇を付けたり交換するときはシャッターがある換気扇を選んでください。
室内用換気扇のメーカー
室内用換気扇は多くの家電メーカーが作っています。
最も多く選ばれているのは Panasonic です。
どのメーカーが良いかはお客様の気分次第で問題ないと思います。
室内用換気扇を回しっぱなしにするべき場所
私が換気扇を常時回し続けるべき場所と考えるのが、トイレ、浴室、脱衣場、客間です。
(キッチンに関しては多くの方が回し続けていると思うので省略します)
要は臭いが気になる場所と湿気が多くなる場所です。